かんかんとえんちょとけった

子どもが産まれてから約二年。ようやく最近、自分のことに気を遣うことが出来るようになってきました。
先日、ほぼ二年ぶりにマニキュアを塗りましたよ…。
先日、ほぼ二年ぶりにアイラインを引きましたよ…。
体重は後500gくらいで、目標体重になりますよ…。
でも二の腕はぷよぷよで半そでが袖だけきついシャツがありますよ…。


それにしても時が経つのは早いものです。
あの啓太んがもう27歳ですか!まだ23歳くらいかと思っていました…。どうして反町ジャパンに召集されないのかと(ウソ)
何をしていても、何をしていなくても、元気でも病気でも、時はとにかく流れて行きます。
啓太んが少しでも長く、元気にワタシらと浦和で闘えますように。


で昨日、髪を切りに行ったのですが、行く前に娘に「ママ、かんかんチョキチョキしてくるから、ばばの家でえんちょして大人しく待っててね」と言い聞かせてたんですね。
そんな話を今日、会社で青森出身のパートのお母さんに話していたら、「ねえなんでかんかんとかえんちょって言うの?」って訊かれたのです。

かんかんってのは頭のことで、えんちょってのはお座りのことで、ワタシの住んでいる周辺地域では子どもに向かって「かんかん」「えんちょ」って言えば通じるので気にもしていなかったんですが、確かに改めて訊かれると、どうしてこう言うのかな、と。
ちなみにワタシは埼玉生まれの埼玉育ちです。

方言なんでしょうかね。方言とはまた違うか。
いろいろ地方によって、言い方の違いがあるのかな。地方の友達に訊いてみようかなー。

そういや昔、愛知出身のぴーちゃん(知る人ぞ知る九印の)が、いきなり会話中に「けった、けった」言い始めた時は驚きました。ワタシら、みんな関東出身だから、そんな言葉の意味が分かるはずもなく。
自転車のことだそうで、あれは方言だよなー。